さて、本日(2018年7月1日)より、株式投資リアルタイム実験をスタートします。
目次
株式投資リアルタイム実験とは?
株式投資リアルタイム実験とはその名の通り、リアルタイムで実際のお金を使って、株式投資で資産形成できるかどうかを実験するものです。
僕はこれまで(これからも)人生にもがいてきておりまして、そうしたなかで見いだした社会のルールのなかで、お金持ちになる方法という方法論を知りたいと思って探してきました。
もちろん、独立起業したり、会社経営したり、エリートサラリーマンや外資系サラリーマンになることで高収入になって年収数千万円になって大きく稼ぐという方法もあります。
ただ、それは再現性が低いのではないでしょうか。
独立起業して成功する人も少ない。
トップクラスの有名大学を出て、さらに年収数千万円のエリートという人も少ない。
同じように再現しようと思っても、なかなか難しいです。
本当に知りたい話は、再現性が高く、ゼロからできて、誰でも実行できる、カンタンな方法です。
誰でもできる、再現性が高く、ゼロからできるお金持ちになる方法
誰でもできる、再現性が高く、ゼロからできるお金持ちになる方法。
それが「株式投資」です。
もちろん、数週間や数ヶ月でお金持ちになれるわけではないです。
ただ、カメのようにゆっくり着実にお金持ちになれる方法だと考えています。
具体的な方法論
具体的にどのようにして着実にお金持ちになっていくかと申し上げますと、2つのことを実行するだけです。
1.貯蓄
2.株式投資
着実にお金を貯めます。
貯蓄していきます。
そして、その種銭を株式投資にまわします。
月5万円積立投資で30年1億円実現する
たとえば、毎月5万円を積み立てて、利率10%で運用することができれば、30年で1億円を超えます。
億万長者です。
億り人です。
どういうことで、毎月5万円を積み立てて投資することで、30年間に1億円にもなるのか、というと、下のような資産推移になるからです。
ここで設定した前提条件は利回りが10%、毎月5万円入金です。
10年後には大体967万円に到達しています。
入金額は570万円です。
20年後には約3,560万円に到達します。
入金額は1,170万円です。
そして、30年後には1億円を超えます。
トータルの入金額は1,770万円です。
前提条件:
・利回り10%
・月額入金:50,000円(毎年600,000円)
※2013年は7月からのスタートと計算するので、6ヶ月分の30万円。
西暦 | 年数 | 資産金額 |
2018 | 1 | 300,000 |
2019 | 2 | 990,000 |
2020 | 3 | 1,749,000 |
2021 | 4 | 2,583,900 |
2022 | 5 | 3,502,290 |
2023 | 6 | 4,512,519 |
2024 | 7 | 5,623,771 |
2025 | 8 | 6,846,148 |
2026 | 9 | 8,190,763 |
2027 | 10 | 9,669,839 |
2028 | 11 | 11,296,823 |
2029 | 12 | 13,086,505 |
2030 | 13 | 15,055,156 |
2031 | 14 | 17,220,671 |
2032 | 15 | 19,602,739 |
2033 | 16 | 22,223,012 |
2034 | 17 | 25,105,314 |
2035 | 18 | 28,275,845 |
2036 | 19 | 31,763,429 |
2037 | 20 | 35,599,772 |
2038 | 21 | 39,819,750 |
2039 | 22 | 44,461,725 |
2040 | 23 | 49,567,897 |
2041 | 24 | 55,184,687 |
2042 | 25 | 61,363,155 |
2043 | 26 | 68,159,471 |
2044 | 27 | 75,635,418 |
2045 | 28 | 83,858,960 |
2046 | 29 | 92,904,856 |
2047 | 30 | 102,855,342 |
これが利率12%なら27年。
利率15%なら23年。
利率20%なら19年で1億円を超えます。
ちなみに日本の株式市場で実質リターンは1950年から2000年までの期間で9.1%。
アメリカの株式市場で1950年から2000年までの期間で8.5%です。
不可能な数字ではありません。
ただ、この「ゆっくりではあるけれども、確実にお金持ちになれる方法」が合理的で論理的で現実的な方法であるとわかっているのですが、それを実証したわけではありません。
そこで、このサイトで株式投資リアルタイム実験として、この主張が正しいということを実証していきたいと思っています。
そのため、このサイトでは実際の現在の資産状況、売買記録、実績、推移などをすべてリアルタイム実験として公開していきたいと思います。
株式投資リアルタイム実験のルール
30年もの間、継続していく実験ですから、きちんとしたルールを定めています。
ポイントは「再現性」「ゼロからできる」です。
【前提となる考え方】
「大金を稼いでいなくてもお金持ちになれる」「独立・起業する必要がない」 「借金をしてまで投資しない」「時間もあまりかけない(週に3-4時間くらいで実行可能)」 「しんどくもない、肉体的に苦痛もない」「我慢する必要もない」
【目標】
「30年(2048年7月1日まで)で資産金額1億円にする」
【ルール】
1. 入金はゆるいんですが、できれば毎月何万円か入金して、積み立てる
2. 株式投資で資産運用する
3. 本サイトのアフィリエイト・アドセンス等の収入も入金する
4. 小銭貯金習慣でたまった小銭も投資にまわす
※個人が勝手にやっていることなので、ルールはありますが、色々と柔軟な感じで、ゆるい感じでやります(笑)。
【その他の事項】
・株式投資の方針はバリュー株投資・長期投資の方針。
・証券口座はSMBC日興証券(ダイレクトコース)の口座(選んだ理由は次項に)。
株式投資リアルタイム実験の証券口座
まず、この株式投資リアルタイム実験を純粋に行っていくために、まったくゼロの純粋な証券口座が必要になりました。
そこで作った証券口座が「SMBC日興証券(ダイレクトコース)」です。
個人的に使いやすくて、良いと思っている証券会社は「楽天証券」「SBI証券」の2社です。
どちらもよくて、利便性や使い勝手、サイトの扱いやすさもばっちりです。
とは言え、それらの証券口座は個人的にすでに使っています。
それらの履歴の残っている証券口座を実験に使うのもなー、という思いで、純粋なゼロベースの証券口座を求めました。
それで今まで口座開設したことのなかった証券会社「SMBC日興証券(ダイレクトコース)」に口座開設しまして、それを実験用の口座としたわけです。
「再現性があって」「ゼロからできる」誰でもできるお金持ちになる方法論の背景
お金持ち(資産家)になる方法/幸せに経済的安定を得るための6つのステップ(未完)
この株式投資実験を含めて、基本的な理屈として『お金持ち(資産家)になる方法』をまとめています。
僕自身が知りたくて、いろんな人を取材調査してきましたが、その結果としてまとめた内容です。
僕はせっかくなら、幸せに経済的安定を得たほうがいいな、という結論です。
詳しくは下記の記事で。
金持ちになるには独立起業しないといけないのか?【30代年収3000万円111人調査】
年収3000万円と聞くと『お金持ち』に見えますが、「高所得者」と「お金持ち」は別です。
金持ちになるのに独立起業する必要はありません。
独立起業せずに金持ちになる方法論は上の記事になります。
下の記事は、なぜ、サラリーマンでも金持ちになれるのか。
独立起業して高所得でも、金持ちじゃない人がいる理由はなぜなのか。
そういう話をしています。
【株主優待】これまで頂いた株主優待まとめ
株式投資に付随する話としまして「株主優待」があります。
僕は主目的として「株主優待目的の投資」はしていませんので、
あくまで副次的なものにはなるのですが、
多少なりとも、株主優待を頂いています。
ここでは、株主優待についてまとめています。
「こんなものがもらえるんだー」みたいな参考になりましたら。
株式投資リアルタイム実験・最初の報告

株式投資リアルタイム実験の最初の報告となります。
もちろん、最初の報告ですから、資産総額はめちゃ少ないんですが・・・
【2018.07.01時点の資産総額】株式投資実験
[実績推移]
時価総額:2,000円
年初比:0円
投入資金総額:2,000円
設定来リターン:0円(0%)
[ポートフォリオ:保有銘柄0銘柄]
なし
[資産内容]
株式:0円
預り金:2,000円(100%)
合計:2,000円
株式投資リアルタイム実験のその後のリアルタイム経過
【2018.07.07時点の資産総額】株式投資実験
3,000円を投入しました(笑)。
頑張って、もっと積み立てていきます!
【2018.07.22時点の資産総額】株式投資実験
13,000円追加で投入。
まだまだ、株式投資するにはお金が足りない・・・
【2018.08.03時点の資産総額】株式投資実験
120,000円を投入。ようやく最低限の投資が可能になるか。
とりあえずは138,000円ということで、最低限の投資が可能になりました。
成功率の高いIPOに当選すれば、ちょっとは増えそうです。
とは言え、継続的な貯蓄を通して、種銭の拡大をしていかないと、なかなか大きくはならないです。
地道に時間のかかるフェーズですが、頑張っていきたい。
【2018.09.18時点の資産総額】株式投資実験
追加で100,000円を投入。
目指せIPO(新規公開株)投資の当選!!
やっぱり時間のかかるフェーズですね。
【2018.10.18時点の資産総額】株式投資実験
積み立て投資信託のお金も投資純資産に組み込みます。
投下資金ベースで70,000円分です。